なにわの空の下-おやじの心の風景

老後の豊かな生活の為に今を生きる!

SOHO スモールオフィス(Small Office)

 

昨日も寝るのが遅く、今朝起きたのが12:00。

今年に入って8時間寝ていたのは今日がはじめて。

疲れていたのだと思います。

 

起きた時はボーとしていましたが、

頭の中はスッキリ、いつもとは全然違います。

 

普段から緊張しているから、

ぐっすりと寝れるのでしょうね。

 

朝から嫁さんのお姉さんが来ていて

帰る時だったので、車で送っていきました。

 

それから事務所へ。

事務所と言ってもSOHO スモールオフィスです。

数坪〜十数坪程度の広さ。

家賃や設備投資が少なくて済みます。

 

僕の場合、立地もメトロの入り口から10m。

 

市内なら車で行くよりも速くて、

駐車場を探さなくてよいので

安くて便利です。

 

ITやクラウドサービスを活用して効率的に運営。

個人事業主フリーランス、小規模法人によく使われます。

ここに在庫をおき発送作業をやったりします。

 

OA機器ぐらいなら良いのですが、内装、配線。

空調などを触ると費用がドンと増えます。

 

さらに、法人や個人事業主になると7年間分の領収書とかを

保管しておかなければなりません。

これが相当邪魔です。

 

税務署は必要だと言って一般には保管させてる割に、

政府の使途不明金とか、資料がないとかと言っています。

ええ加減にしろよ!と言いたいですね。

 

その他理のメリットを解ったうえで、

スタートアップやスモールビジネスを

始めるにはちょうどいいと思います。

 

中にはトイレやキッチンもついている場合があるので

非常に便利です。

 

最近では、ワンルームマンション風で居住している人もいるし、ネイルや、占い、エステなども併用しているビジネスマンションみたいなところもあります。

 

家賃も安く、住んでいるわけでもないので、水道光熱費

最低料金ぐらいで済みます。

 

荷物等が多い場合は近くのトランクルームに預けるのも

良いと思います。

 

僕の場合は今は必要ないですが、すぐ隣のビルに

ランクルームがあるのでいざというときには

重宝します。

 

自宅が広い方はそんなことをしなくても良いのですが、

どうしても生活上の延長は避けたいものです。

 

だらだらと区切りがつかないのも大変ですし、

外来者の訪問にも自宅ではね?ともなりかねない。

 

プライベートの空間で、仕事が入る

とついつい仕事をやってしまいます。

 

最近では、PCだけでビジネスができるので、

働き方も変わってきています、、、

 

これから、独立しようとしている方や人

を雇う必要のある方。

 

また、マンツーマンの接客業の方、

副業で在庫等を持つ必要のある方にはオススメです。



それではまた See you again🫡